ファールラートライゼンデ -ロードバイクとレジャーに行くブログ-

基本一人でのんびりロードバイクでアウトドアしていきます。日々の生活をちょっとだけ楽しくしていくブログです。お出かけしてきたスポットの情報や感想を記事にしてあります。

ワインメモ イグナシオ・マリン・ドュケ・デ・メディナ・レゼルバ

f:id:VYSE_75:20191119123048j:plain

ドュケ・デ・メディナ

 

 

-目次-

 

ワインの情報

 重さ:ミディアムボディ

 果実味:そこそこフルーティ

酸味:普通

渋み:そこそこ強い

アルコール:13.0%

原産地:スペイン

説明:Berliner Wein Trophyベルリナー・ワイン・トロフィー2018年にてダブル金賞受賞。焼いたフルーツやチョコレート、キャラメルなどのニュアンスがあるはっきりと味わいの組み立てを感じられる様な辛口ワイン。

 

感想

説明の通り、焼いたチョコレートのコクのある香りがインパクトだった。
味わいは、全体的に軽い印象だった。
情報とはだいぶ違う印象で軽く飲めてしまう感じだった。
なぜかコルクが抜けなかった。(ワインオープナーが抜けてしまった)

評価:35点

 

f:id:VYSE_75:20191119191413j:plain

ドュケ・デ・メディナ

 ↑コルクが抜けづらくてコルクの屑が散乱しております。

 

趣味とメモ用にブログを書くことにします。

お久しぶりです。ヴァイスです。

 

今まで記事を読んでくださった皆様、ありがとうございます。

今後は自分の趣味とメモ用に適当に記事を書いていくことにします。

 

自分以外の方に参考になれればうれしいので、ブログにメモとして残しておきます。

富士急ハイランド×ソードアート・オンライン、平日に行ってきたレポート

富士急ハイランド×ソードアート・オンライン

平日休めるのは、休日働いた人の特権である。

こんにちは、ヴァイスです。

 

平日に富士急ハイランドに行ってきました。4/27~6/2まで、ソードアート・オンライン アリシゼーションのコラボやっています。こういったコラボとかしない限り、私は遊園地に遊びに行かないです...

先に言ってしましますが、休日よりかは遥かに空いています。

 

fahrrad-reisende.hatenablog.com

 

-目次-

 

富士急ハイランドとは

富士急ハイランドは1964年に開園され山梨県富士吉田市にある遊園地です。絶叫系やホラー系などのアトラクションが多く揃っています。オリジナルキャラクターも存在していて、なかなか癖のある遊園地となっています。

 

富士急ハイランド到着

今回は車で直接、行ってきました。神奈川からの高速道路代は約2,000円です。富士急ハイランドの駐車料金は1,500円となっています。

 

チケット購入

SAO×富士急ハイランドコラボ特典

9:30頃に到着し、チケット購入売り場に行きました。列はできていましたが、すぐに購入することができました。もちろん、SAOコラボフリーパスを買いました(6,300円)。

特典はポストカードとなっています。

 

スタンプラリー攻略

SAOスタンプラリー帳 特典

スタンプラリー帳は、ショップFUJIYAMAにあります。時間に余裕があるならば、一度FUJIYAMAに乗ってから購入すると、直接ショップFUJIYAMAに行けます。

スタンプは6か所に設置されています。大体はメインのアトラクションに設置されていますので、アトラクションを遊ぶついでにスタンプを押しに行くと効率が良いと思います。設置個所は、FUJIYAMA、高飛車、ド・ドドンパ、メリーゴーランド、ティーカップ、クール・ジャッパーンにあります。特にわかりづらい場所には設置されていないです。等身大パネルの横にスタンプがあります。スタンプはシャチハタになっていますので、押しやすいです。

完走しますと、ステッカーがランダムでもらえます。

 

遊んできたアトラクション

楽しいんで来たアトラクションの感想を述べます。平日のため、待ち時間が30分ほどしかなく、サクサク進めました。

FUJIYAMA

FUJIYAMA

富士急ハイランドの定番のジェットコースターです。富士急ハイランドに入ってすぐにあります。見た目もすごいことになっていますので、一発でわかります。

富士急ハイランドのアトラクションでは王道のジェットコースターとなっています。しかし、すべてがトップクラスのスペックですので普通にすごいです。

まずは、普通に高いです。高さ79mまで登っていきます。そこから見える景色が綺麗です。見れる余裕があればね...

次に、普通に速いです。高さ79m地点から急降下していきますので、最高速度が130kmにもなるそうです。

そして、コースが長いです。79mからの落下の感覚が長く感じます。落下が終わっても、縦やら横やらに揺さぶられ、アップダウンが激しくなっています。途中から浮いている感覚(浮いている)になります。

まずは、ここからウォーミングアップ程度にやっていくのもいいと思います。

ここには、キリト君のパネルが置いてあります。アナウンスもキリト君になっています。

 

ド・ドドンパ

ド・ドドンパ

ワープしました。それほどまでに、初速度が速いです。始まってからすぐに、時速180kmに到達します。今までに感じたことのない体験です。あまりにも速すぎて、何をやっているか訳が分かりません。実際に30秒くらいで終わります。

スタートがすごくかっこいいです。暗闇のトンネルに移動し、カウントダウンが始まります。光の装飾も派手になっていますので、スタート前からテンションが上がります。始まったら、ワープします。

スタートしてカーブに入り、すぐ巨大ループに突入します。ド・ドドンパのスピードじゃなければ回り切れないと思います。ループが終わっても、まだまだ勢いは止まらず、カーブがあり楽しませてくれます。スピードが全然落ちないので、最後はほぼ急ブレーキをかけて終了です。

私は2回ほど乗りましたが、何をやっているかさっぱりでした。とりあえず、最初のスピード感が今までに経験したことがなかったので、とても楽しめました。椅子がごついので、後ろの方だと前の景色が見えづらいです。

ド・ドドンパは今までの人生で、味わうことのできない体験ができます。私がオススメする、富士急ハイランドのアトラクションです。

ド・ドドンパにはシノンが待っています。アナウンスもシノンになっています。 

 

高飛車

高飛車

捻ってからの抉れます。高飛車と言ったら、あの121度の落下角度が有名ですが、いきなりは来ないです。暗闇からの落下からのひねりからの121度と来ます。怒涛の攻撃が待ってます。

121度の落下角度は、抉られるように落ちていきます。フリーフォールのような落下感覚な気がします。何とも言えない感じですので、富士急ハイランドに来たら乗ってみてください。

列が結構並んでいて回転率が良くないのですが、ジェットコースターの回転率は異常です。

高飛車はアスナがいます。アナウンスもアスナですが、ド・ドドンパが近くに通っているのでよく聞かないと聞こえないです。アナウンスの回数もあまりないので、個人的にはレアキャラの立ち位置になっています。

 

ええじゃないか

ええじゃないか

逆走します、ご注意ください。後ろ向きで発進します。しばらく登っていくのですが、いつ落ちるかわからないです。なかなか恐怖感があります。

落ちたら、ひねりやらループやら後ろ向きのままでやります。何をやっているか全然わからないです。すごくグルグルします。

グルグル振り回されてるので、何回やっても何をしているかさっぱり理解できませんでした。簡単に言いますと、ずっとグルグルしています。乗り物酔いがひどい方は、結構きついかも知れないです。

ええじゃないかはSAOコラボしていないので、誰もいないです。

 

鉄骨番長

鉄骨番長

タワーの高さが59mの回転ブランコになっています。

回転しながら徐々に高さが上がっていきます。遠心力がありますので、ブランコが横になります。景色の眺めが良いのですが、ブランコが横になるので恐怖感があります。景色を見る余裕が私にはなかったです...

営業時間終了ギリギリに乗りましたので、待ち時間が0でした。もともと待ち時間が少ないようです。 

こちらも特にSAOとコラボしていないです。

 

コラボメニュー

黒の剣士二刀流オムライス(PPランチョンマット付き)

キリトのオムライス

カレー?ビーフシチュー?のオムライスです。おいしいです。

ソースが黒いのですが、おそらくイカスミではないと思います。歯も黒くはなりませんでした。オムライスとソースがマッチしていておいしかったです。

 

キリトのセサミフロート

キリトドリンクinゴマ

ゴマ、以上!

飲むとゴマゴマしさが感じられます。これを飲むなら他のドリンクをオススメします。不味くはないのですが、ゴマの風味が強くて、健康的な味に仕上がっています。

 

まとめ

今回は絶叫アトラクションばかり楽しんできましたが、他にもいろいろな有名アトラクションがあります。戦慄迷宮、絶望要塞があります。一度だけ、絶望要塞チャレンジしたことがあるのですが、むずいです。クリアできた人が少ないみたいですので、興味がありましたらチャレンジしてみてください。

ちょくちょく富士急ハイランドに行くのですが、今回初めてド・ドドンパに乗りました。スピード感がたまらないです。富士急ハイランド来たら、必ずは乗りたいアトラクションです。

全てのアトラクションがトップクラスですのでどれを乗っても楽しめます。並ぶのが苦手な方は、待ち時間が少ないアトラクションでも面白いです。また、値段が結構高いですが優待チケットがあります(時価で休日などが高めの設定です)。人気のアトラクションも待ち時間なしでできます。

アトラクションのアナウンスやムービーがとても面白いです。待っている時間も退屈しなくて済みますので、富士急ハイランドに遊びに行ってみてください。

 

それでは~

 

八景島シーパラダイスが艦これにジャックされていました!?ズイパラ!(ZUIPARA!)レポート

ズイパラ 瑞雲

ここが八景島シーパラダイスか、初めてきた。しかし、周りが艦これだらけじゃないですか!こんにちは、ヴァイスです。

 

八景島シーパラダイス(ズイパラ!)に行ってきました。周りが艦こればかりでした。

シーパラダイス行く前日、遊びすぎてすでにクタクタですw

fahrrad-reisende.hatenablog.com

 

-目次-

 

八景島シーパラダイスとは

シーパラダイス、セイウチ

八景島シーパラダイスとは、神奈川県横浜市金沢区八景島にある水族館、アトラクションなどの様々なレジャーがある施設です。開園が1993年5月8日とのことで、26周年みたいです。

 

ズイパラ!とは

ズイパラ、日向

艦隊これくしょん-艦これ-シーパラダイスがコラボレーションした企画です。艦これの『瑞雲』をメインにしているため"瑞雲祭り"といわれています。この瑞雲祭りは2017年から行われおり、ズイパラで3回目になるそうです。ズイパラ!前段作戦は5/11までとなっています。

 

八景島駅到着

吹雪

電車で八景島駅に向かいました。改札口付近にはたくさんの吹雪ちゃんが待っています。ここからは歩いていきます。意外と距離が長く、道なりに進んでいき、約10分ほどでシーパラダイスに到着しました。

到着後は、ロッカーがありますので荷物が多い方は、先に荷物を預けておきましょう。初回は300円ですが、後に100円帰ってきます・当日の間であれば、何回でも使用できます。

 

チケット購入

 

私は当日にチケットを購入しました。前売り券もありましたが、結局値段があまり変わらなかったので、前売り買うのもめんどくさいため当日に買いました。購入したチケットは、提督専用【甲】種チケット(ワンデーパス付き)です。艦これとコラボレーションしているアトラクションを制覇するにはワンデーパスが必須になります。例外で、お金のかかるアトラクションもありますので、そこだけは注意しましょう。

 

スタンプラリー

艦これ目当てで来たのでしたら、スタンプラリーをやらないのはもったいないです。様々な艦娘の等身大パネルが施設内のいたるところに存在していますので、パネルを見るのでしたらスタンプラリーも同時にやるとお得で楽しいです。すべて揃えることができましたらマグカップと交換してもらえます。もちろん、スタンプ帳も持って帰れます。

 

ズイパラコラボアトラクション

シーパラダイスといえば水族館のイメージが強いと思いますが、アトラクションも力が入っていて、どれも楽しいアトラクションでした。

今回は、艦これとコラボレーションしているアトラクションをピックアップしていきます。

提督基礎体力作りコース

名前の通り、非常に体力を消耗し、疲れるアトラクションです。

青空クライミングロックンロック

ロックンロック

ライミングができるアトラクションです。難易度によって持ち手の色が異なっています。高さが3種類で6m、8m、10mあります。難易度は高さごとに約5種類ほどあります。

私は10mの高さをチャレンジしてきました。難易度は2番目に簡単なところです。登り方がわからないので最後の方は腕の筋肉と握力がプルプルしてきました。上記に記載していますが、前日に遊びすぎたのも原因です。腕を曲げると体力の消耗が抑えられるそうです。10mクリア後、もちろん降りるのですが高くて怖いですw次のところにチャレンジするのがちょっと怖く思えてきました(筋肉も悲鳴を上げていたのもあります)。

 

巨大立体迷路 デッ海

デッ海

巨大な迷路でゴールを目指すアトラクションです。コースが3つあります。難易度が低い「ファンタジーコース」、なぞと仕掛けが多い「ミステリーコース」、体力勝負の「アドベンチャーコース」があります。各ステージごとに、冒険の書(スタンプラリー帳)が入り口でもらえます。

私はファンタジーコースを選択しました。感想としましては、結構さくさく進めてしまい、物足りなさはありました。狭い場所も多く存在していて、不注意で壁に思い切り頭突きをしてきました。3日くらい、たんこぶができていた気がします。ただ、他のコースですと冒険の書を落としてしまうのか、下の方にやけに散らばっていました。

 

提督瑞雲搭乗員コース

乗り物に乗るアトラクションが多いコースです。乗り物酔いがきつい方はきついコースだと思います。

レッドバロン

飛行機型の乗り物をぐるぐると回っているアトラクションです。ギミックで上下に上昇と下降ができます。他には、スイッチがあり押すとビームっぽい音が鳴ります。

結構長い時間ぐるぐる回りますので、目が回りました。

サーフコースターリヴァイアサン

シーパラダイスのジェットコースターになります。スピード、高さはあまりないです。ぐるぐると回るコースが多いです。噴水のギミックもあり爽快感があります。

ジェットコースターが苦手な方もそこまで高さもスピード感もないので乗りやすいと思います。ただし、結構ぐるぐるしますので目が回ります。

 

提督緊急脱出訓練コース

恐怖体験ができるアトラクションになります。

ブルーフォール

ブルーフォール

シーパラダイスのフリーフォールです。高さが107mあり、高層ビル約35Fほどあるみたいです。落下時は4Gほど加わるそうです。

見ていますと一瞬で終わりますが、自身で体験しますと長い時間落ちているように錯覚します。高い景色と落ちるスリル感が楽しめます。私は下を見てたら、落下で止まる際に後頭部をぶつけた気がします。なんか痛いです。アナウンスで頭は後ろにつけるようにありますので気を付けましょう。何でしょうか?ヴァイスに落ち度でも?

グリス(油)がかかることがあるそうです。事前にカッパを配ってもらえますので、きちんと着ておきましょう。

 

アクアライドⅡ

アクアライドⅡ

激流をチューブ型のボードに乗って下っていくアトラクションです。水しぶきがすごいですので、濡れる覚悟がなければ乗れないです。覚悟はいいか?オレはできてる

スタッフの方が到着後、ボードを吹くのですが、それでも座るとすでに濡れています。乗る前にカッパを100円で購入できます。結構でかいので、水も相当はじけると思います。私はカッパを購入していないため、お尻付近がずぶぬれになりました。

 

提督ズイパラ和みコース

和みコース、あれは嘘だ。ぐるぐる回るアトラクションが多いです。私は回る系が苦手ですので、とてもじゃないですけど和めません。恐怖体験が苦手な方向けのコースです。

ピーターパン

ひたすらぐるぐる回るアトラクションです。道も上下にデコボコしてますので乗り物に乗っている感覚になります。子供と一緒に楽しく乗れるアトラクションだと思います。

 

ドランケン・バレル

 コーヒーカップのアトラクションです。コーヒーカップが樽になっています。それ以外は特に変わりはないと思います。あとはひたすら回り続けてください。ハイ

 

食べてきたメニュー

私が食べてきた食事のメニューを紹介します。レストラン、カフェがたくさんありまして、1日ですべて制覇するのは難しいです。それほどまでに、種類が豊富にあります。

パーマストン

カレー、パーマストン

カレーが人気のレストランです。2Fから見える風景も素敵です。ブルーフォールで落ちてゆく人たちが見えますwその他にもシーフードやお肉を扱っていてどれもおいしそうでした。予算は1,000円~2,000円程度です。店内の雰囲気ものんびりできる感じです。

 

マリオンクレープ

60種類以上のメニューがそろっているクレープ屋です。疲れた体に甘いクレープが染み渡るようでおいしいです。トッピングも別料金でできますので、自分の好きな果物やクリームなど追加することも可能です。

 

焼屋-やきや-(魚釣り)

バーベキューができるお店です。魚釣り体験で釣ってきた魚(アジ)を焼くこともできます。私はから揚げにしてもらいました。1匹でから揚げ小さいの2つほど出てきました。味はスパイスが聞いていておいしいです。

魚釣りが竿代込みで620円で付き添いは別途100円かかります。調理代も別途お金がかかります。味のから揚げが190円で塩焼きが230円です。

 

ドルフィン

軽食のメニューが豊富なお店です。ここではフライドポテトを食べました。カリカリに揚がっていまして、おいしかったです。ちなみに、近くにトビが飛んでいますので食べ物をさらわれる危険があります。注意しましょう。スズメも狙ってきています。

 

水族館

ペンギンのおなか

シーパラダイスといえば、水族館です。イルカから深海生物まで様々な生き物がいます。ペンギンもたくさんいて、とても和みました。私がペンギン好きなので、ペンギンばかり見てきました。他にも、ヒトデなど触れるところもありました。

また、イルカショーもやっています。イルカの数がとても多くて迫力のあるイルカショーでした。前半、イルカが全然出来ませんでした。後半に一気にイルカを登場させて、様々なパフォーマンスを披露させていました。ほぼ外のため、風も強めに拭いていますので、そこそこ寒いです。しかし、椅子が温かくなるように施されていますので、そこまで寒がらずに見ることができます。

 

まとめ

朝9:30くらいから行き、夜の8:00くらいまでいました。1日じゃとてもじゃないですが、回り切れないです。それほどまでに施設が豊富でどれも楽しいものばかりです。今回は艦これ目当てで行きましたが、また遊びに行きたいです。

アトラクションで私がオススメしたいのは、ブルーフォールです。これほどまでに高いフリーフォールはなかなかないと思います。また、高さが107mもありますので、景色がとても素晴らしいです。落ちた後の感覚もGがかかっている気がして面白いです。ただし、後頭部をぶつけて頭が痛いんですけどねー。デッ海で頭突きもしていますので全体的に痛いです。

たくさんの艦娘等身大パネルも各施設にありまして、歩き回るのに疲れました。艦娘以外にも、敵深海棲艦がいます。

 

まだシーパラダイスに行ったことがない方は、ぜひ一度遊びに行ってほしいです。水族館だけでも広いですので、全部回っていますとそれなりに時間が経ちます。それほどまでに熱中できます。アトラクションも豊富にあり、どれも気軽に楽しむことができます。

 

博麗神社例大祭に行ってきました!博麗神社例大祭一般参加レポート

東京ビッグサイトに行きました

あー楽しかった、博麗神社例大祭

 

5月5日、博麗神社例大祭に行ってきました!疲れました。なぜなら、夜勤明けだからです。徹夜だけど徹夜組ではないです?疲れもあって写真撮るの忘れてました。言い訳ですー

fahrrad-reisende.hatenablog.com

 

博麗神社例大祭とは、東方Projectの作品だけを扱っている同人即売会です。2004年の春から開催していたそうです。

 

-目次-

 

なぜ博麗神社例大祭に参加するのか?

どれくらいから行っているか忘れましたけど、約5~6年前から参加してます。参加理由は、最初はとらのあなメロンブックスより安く、同人誌と音楽CDが買えるということで、参加していました。参加するにつれて、サークルさんとの会話が楽しくなり、イベントに参加するのが毎年楽しみになっています。

 

国際展示場駅到着

夜勤から直接、東京ビッグサイトに向かいました。本来は徹夜みたいなものですので、事前に休みを入れるなど、徹夜をしないようにしましょう。神奈川県が職場なので、そこまで遠くはないです。大体9:30頃に国際展示場駅に到着しました。今回は、友達と参加してきました。

 

列待機

コンビニが近くにあるので、食べ物と飲み物を買いましょう。体力使いますので。東京ビッグサイトに向かって歩いていきます。ビッグサイト前にはすでに、待機列ができていました。9:30はそこそこ遅かったみたいです。カタログを買っていなかったので、ビッグサイト内でカタログを買いに行きます。しかし、ちょっとした事件です。ヴァイスさん、事件です ビッグサイト入って、スタッフが追い返す動作をしていました。よく声を聴いていると、『カタログ売り切れましたー!』というアナウンスが入ってきました。また後で買えるみたいですので、いったん列に戻ります。若干タイムロスなので、事前にカタログは買うことをお勧めいたします。今回の件から俺が得るべき教訓は、事前にカタログは購入しておくということだ

 

入場

10:30に会場ですので、拍手が起こります。なんか、イベント館があります。私は大体11:10くらいには入場できたと思います。あとは走らず、ゆっくりと目的の場所に向かいましょう。もちろん、カタログを買って。会場手前付近で購入できます。お値段は1,700円です。

 

サークルの作品を買う

あとは欲しいものを買うだけです。帰宅分の交通費は残しておきましょう。私は回るところが多いので、友達に協力してもらいました。

購入する前にお金の準備はしておきましょう。スムーズに購入しますと、あとの人が待たされることもなく、混雑しなくてすみます。また、お金を用意していますので、お金をばらまくリスクも低くなります。なるべく、お釣りが出ないようにしましょう。サークルは個人でやっている方も多いので、お釣りを用意しているところも少ないです。

 

サークルにあいさつに行く

イベント参加の最大の魅力です。同人ショップではサークル主に会えないですので、お気に入りのサークルは作品の感想を伝えに行きましょう。仲良くなると、楽しいです。サークルさんの鉱物を聞いて、次回のイベントで差し入れを渡すのも面白いです。博麗神社例大祭東方Projectオンリーイベントですので、基本的には趣味があった人が多いと思いますので、すぐに仲良くできると思います。

サークルによっては様々な企画をやっています。ジャンケン大会や抽選企画などです。サークルさんの企画に参加すると気分も盛り上がり楽しいです。

 

帰宅

イベントを楽しんだら、帰りましょう。もしくは、イベントの打ち上げをしましょう。いつも、一人で参加していますので、帰宅派でした。今回は友達がいましたので、軽く打ち上げをして帰りました。東京ビッグサイト付近で打ち上げしていますと、お仲間さんが結構いますw

 

まとめ

イベント終了後の次の日は、もう体がバキバキです。通称、筋肉痛です。毎度、同人誌やCDを買いすぎてしまい、お宝が重くなってしまします。まず、両腕の筋肉痛が確定しました。次に、自転車には乗っているのですが、普段私は歩くことがないです。会場はぐるぐる歩き回ります。足の筋肉痛も約束されました。結果、全身バキバキです。

サークルさんにご挨拶も、年に何回も会えるわけではないので、好きなサークルに行くのはうれしい気分になります。イベントのたびにサークルさんのところに行きますと、顔も覚えてもらったりもしています。

通販なども便利ですが、実際にサークルの方に会いに行くのもイベントの醍醐味です。どこかであえるかもしれないですね、それでは~

 

5年間、夜勤で働いて感じる夜勤のメリット&デメリット

夜勤

こんばんは、ヴァイスです。

 

仕事の都合上で夜勤をやっています。

詳しいことは話せないですが、運用監視オペレータの仕事をやっています。仕事の内容は、サーバの監視をメインでやっています。他には、テープの交換やバックアップ作業を行っています。

サーバを常に監視している必要があるので夜間はもちろん、土曜日と日曜日、祝日も出勤する必要があります。

今回は、夜勤のメリットとデメリットについて紹介していきます。

 

-目次-

 

夜勤のメリット

夜勤のメリット

あまりメリットなんてないと思うかもしれないですが、意外とメリットもあることを記事にしていきます。

明け休みがもらえる

意外と知らない方もいると思いますが、夜勤では週に1回休みがもらえます。それが、明け休み(明休)です。普通のサラリーマンより休みが多くなります。ただし、私の会社では祝日があると明休が消滅してしまいます。なんでだ...?

明休を有効に使うと、夜に時間を使うこともできます。ライブに行くなど夜を楽しむ方なら、夜の時間が長いので有効に活用できるかと思います。

がんばれば、日中帯に時間ができる

夜に働くので、昼の時間を空けることができます。ただし、すごく眠いです。我慢すれば、昼の時間帯も使うことができます。どうしても外せない用事が日中にある場合は、夜勤働いて、日中に用事を済ませることができます。そこがメリットです。

夜勤手当が出る

手当が発生しますので、通常のサラリーマンと比べると若干給料が高いです。夜勤の出勤回数にもよりますが、多く出勤しますとその分給料も高くなります。

 

夜勤のデメリット

夜勤のデメリット

やはり、夜勤はデメリットの方が目立ちます。わざわざ記事にしなくてもいいですが、実際に夜勤をやっている者の記事も参考にしていただけたら課と思います。

健康に悪い

圧倒的にデメリットです。人間は基本的に、夜に寝るという遺伝が刻まれていますので、まず眠くなります。また、夜更かしは美容に悪いとも言います。確かに、目の下のクマが取れませんデスノートのLみたいな感じになっています。

精神的にきつい

仕事中だから眠くても寝れないという状況が意外と堪えます。実際に私の会社でも、夜勤がつらいという理由で辞めていった者もいるくらいです。夜に仕事するのは、普通なら寝ている時間とかですので、精神的につらくなります。

通勤ラッシュに会う

ちょうど32:00(8:00)に帰宅しますので、見事に通勤ラッシュに会います。乗る駅にもよりますが、私の場合は、乗換駅とかでもありますので通勤ラッシュと重なります。普通ならば、住宅街付近の駅は職場も少ないはずなので、乗車している人が少ないです。

 

まとめ

デメリットの方がでかいです。健康被害もでますし、精神的にもきつくなってきます。夜勤に慣れるまでが、大変でした。夜勤が嫌で、やめていく人も多かったです。

それでも、夜勤に魅力を感じるかたもいらっしゃると思います。もちろん、メリットもしっかりあります。ただ単純に給料が高いからなど、動機が薄い方はよく考えてから夜勤の職場を選びましょう。夜型の方なら適職です。

 

おわり。

 

あ!今日も走れない!ロードバイクで速く走るために必要な筋肉と自宅でできる筋トレ

これは、私のロードバイクです

どうも、ヴァイスです。

 

仕事の都合上(夜勤)でなかなか自転車に乗れずにいます。さすがにあまり乗らないでいると、ロードバイクの乗り方も忘れそうですw。笑いごとじゃあない。

せめて、筋力だけは落とさないように自宅でできるトレーニング方法を書いていきます。

 

- 目次-

 

ロードバイクに必要な筋肉

ロードバイクの筋肉と筋トレ

レーニングをするにしても、どの部分を鍛えればいいのかわからないとトレーニングの意味がありません。まずは、ロードバイクを速く漕ぐために必要な筋肉とトレーニング方法をピックアップしていきます。

太ももの筋肉

ロードバイクは足でペダルを回しますから、足の筋肉を鍛えるのが一番大事です。その中でも、太ももが重要な筋肉となっています。ペダルの踏み込み、引き上げを行うために一番使う筋肉です。ちなみに、太ももを鍛えると代謝が良くなり、ダイエットにもつながります。

筋トレ方法:スクワット各種、ダンベルランジ

 

お尻の筋肉

あまり気にしてなかったのですが、お尻の筋肉も大事です。ペダルを踏みこむときに支えてくれる筋肉です。

筋トレ方法:ヒップリフト、スクワット各種

 

ふくらはぎの筋肉

ペダルに力を伝えるための筋肉です。ペダルを踏みこんだ時はもちろん、引き上げる時にも使う筋肉です。ふくらはぎは、第2の心臓と呼ばれている部分です。足先の血液を循環させるための筋肉だそうです。

筋トレ方法:スタンディングカーフレイズ(立ったままかかとを上下させる筋トレ)、ボックスジャンプ

 

腕の筋肉

腕の筋肉はハンドルを支えるために必要な筋肉です。登るときにはハンドルを左右に揺らすので、安定したフォームを維持するために筋肉を使っていきます。また、長時間の走行時も疲れにくくするのが腕の筋肉です。

筋トレ方法:腕立て伏せ、逆腕立て伏せ

 

腹筋(体幹)

腹筋というよりは体感が大事です。どんなスポーツでもそうですが、力を効率よく伝えるために必要になります。また、力を効率よく伝えるためだけではなく、バランスの良いフォームを作るのにも重要とされています。

筋トレ方法:クランチ(腹筋)、アームレッグクロスレイズ

 

握力

もしかしたら上半身の中でかなり重要になってくるかもしれないです。ブレーキをするときに必要になりますし、ハンドルを握っているのも握力です。握力がないとブレーキも掛けられないです。ハンドルも正しく握れなくなります。安全に走行するためにも鍛えておきましょう。

筋トレ方法:グーパー法、リストカール

 

これらの筋肉が重要となっています。上記のトレーニングではほとんどが、どこかの筋肉と結びつくものが多いです。どれか1つのトレーニングでも複数の筋肉を鍛えることができます。

 

体力はつけれない?自宅で肺活量を鍛える方法

体力をつけよう

ヒルクライムをしていますと、当然意気があがってきます。息切れをしないために、自宅でもできる肺活量を鍛えるトレーニング方法を紹介します。

息を止める

思い切り呼息を吸い込み、息を止めるトレーニングです。大きく息を吸い、呼吸を止めます。次に吸い込んだ息をすべて吐き、再び息を吸い込むを繰り返すトレーニング方法です。道具が必要ないのと簡単にできるところが魅力のトレーニングです。

 

風船

シンプルに風船を膨らませるトレーニング方法です。息を思い切り吐きますので、肺が鍛えられます。

 

ストレッチ

ストレッチをしながら深呼吸を行います。そうすることでインナーマッスルがほぐれて呼吸がスムーズに行えることができます。

 

ローラー台がない場合のトレーニング方法

別の方法を考える

お部屋の狭さなど、様々な問題があるためローラー台が置けない方もいると思います。私もそうです。ローラー台の代わりになるトレーニング方法を考えていきましょう。

バイシクルクランチ

普通の腹筋をする体勢になります。足を床につかないくらいにまで上げて、膝を腹筋に近づけます。これを交互にやっていきます。自転車を漕ぐイメージが一番近いです。GACKTさんも毎日やっているトレーニング方法だそうです。

鍛えられる筋肉:腹筋周辺

 

ワンレッグニーアッププランク

まず、腕立て伏せをする状態になります。腕は曲げずに、どちらかの膝を腹筋に寄せる動作をします。この時に腹筋に力を入れると効果が上がります。膝を寄せたら、足を戻します。次は、逆側の足で先ほどと同じことを行います。これを繰り返し行います。高速で、走る要領でやるのも面白いです。(何て名前の筋トレだ?)

鍛えられる筋肉:腹筋、太もも、腕

 

まとめ

正直ここまで筋トレしなくてもよいのではと思います。私も筋トレがあまり好きではありません。ロードバイクに普段から乗るのでしたら、ここまでの筋トレは必要ないはずです。もし、やるのでしたら週に1~2回くらいで良いと思います。 

ただし、握力はロードバイクに乗っていてもあまり鍛えられない部分です。握力の筋トレはやっても損はないはずです。

ロードバイクに乗れない日が続きましたら、軽く筋トレしていきましょう。私がね...

 

おわり。